衣服

オッシュマンズの靴下が改悪

オッシュマンズオリジナルソックス 3Pクルー スーツを着るときの靴下はユニクロの紺色の靴下にしているが、私服のときはここ3年くらいOSHMAN'S(オッシュマンズ)の白靴下(オッシュマンズオリジナルソックス 3Pクルー)を使用してい...
テスト・検定試験

簿記検定3級に申し込んだ

タイトルのとおり第158回日商簿記検定試験の3級に申し込んだ。 わたしはネット試験ではなく、統一試験方式(ペーパーテスト)で申し込みをした。 最近になって知ったのだが、6月に行われる第158回からネット試験と同様に60分になる...
TOEIC L&R Test

TOEIC L&R TESTで測れる実力

TOEIC L&R TESTで測定できる能力としては、その試験の形式上、英語の①リーディング能力と②リスニング能力ということになる。 どれだけ英語を読むことができるのか、またどれだけ英語を聞くことができるのか、という能力の有...
読書

本を捨てたいが

本を買い続けていると問題になることがある。 それは本をしまう場所がなくなってくること。 わたしはとりあえず気になった本は買ってしまうことが多いので、基本的にどんどん本は増えていく。 現状の本棚の状況については過去にも書い...
TOEIC L&R Test

結果速報 第266回TOEIC L&R TEST(2021年4月25日)

前書き 2021年4月25日に受験した第266回TOEIC L&R TESTの結果がウェブ上で確認できるようになっていた。 ちなみにこれまでの最高点数は一番最近に受験した2020年12月6日の第258回TO...
日々の生活

映画館で映画観ること(強制的な時間)

久しぶりに先日映画を観たわけですが。 映画館で映画を観ると、特に割引などを受けないと大人は1,800円も取られてしまう。 今やNetflixやAmazon Prime Videoなどで月額1,000円も掛からずに...
テスト・検定試験

5月1週目(5/3-5/9)の学習成果

学習時間・内容 5月1週目(5/3-5/9)の学習成果は以下のとおり。 日付科目    勉強時間   内容                      5/3(月)・簿記・TOEIC・4時間・20分・クレアール講義の視聴・『黒の...
日々の生活

睡眠時間をどれだけ確保するか

どれくらい睡眠時間を確保すればいいのか、未だによくわからない。 一般的には6時間から8時間くらいの間で眠るのがいいとされているが、6時間と8時間では2時間も差がある。 結局は自分にあった睡眠時間を見つけていくしかないのであるが...
日々の生活

家族の時間と自分の時間

独身のみであれば休みの日に自分の時間を確保することは比較的容易にできる。 しかしながら、結婚して子どもができると意外と自分の時間を確保することができなくなる。 我が家は妻も働いているので、妻に全ての家事・育児を任せることはでき...
テスト・検定試験

簿記の勉強は机に向かう必要がある

英語の勉強であれば、単語の暗記やリスニングなどを電車の中で学習することができる。 電車の中以外でも、たとえば掃除機をかけているときや、食器を洗っているとき、洗濯物を干しているときにもイヤホンで音声で学習することが可能だ。 実際...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました