TOEFLを受けよう
2022年の目標として①TOEIC L&R 950点取得、②簿記検定2級合格、③TOEIC S&W スピーキング160点取得を掲げている。
目標達成を目指してはいるものの、TOEIC L&R Testのスコアにしても、TOEIC S&W Testsのスピーキングスコアにしても、あまり伸びている感じはしないのが現状。
そこで思い切ってTOEFLを受験しようかと思い始めている。
理由としては、①TOEICよりもTOEFLの方が難易度が高いこと、②TOEFLも4技能すべてが必要になること、の2点が挙げられる。
①の理由については、TOEICよりも難しいTOEFLの勉強を進めれば、必然的にTOEICの点数も向上するのではないか、という単純な思い。
難しい試験で慣れれば、それよりも簡単な試験なら余裕に感じるはず、という話。
②の理由については、TOEFLの勉強をすれば4技能すべてを鍛える必要が出てくるので、必然的にすべての能力を向上させるように努力するようになるはず、という話である。
私の場合は特にリスニングとスピーキングを鍛える必要があるので、4技能のすべてを試験の方が好ましい。
TOEFL受験に向けた勉強
さっそくTOEFL受験に向けて勉強を進めていきたいと思い、まずは単語帳とフレーズ集を買ってみた。

まずは単語とフレーズを入れてTOEFLに向けた基礎力を身に付けていこうと思う。
一度も今までTOEFLを受験したことがないので、どこかのタイミングで受験したいと思っているのだが、いつ頃がいいのだろうか。
受験料が245ドルということで1ドル=122円計算でいくと29,890円と約30,000円なので、全く対策せずに受験するのは避けたいところ・・・。
一応半年くらい準備期間を設けて10月くらいに受験するイメージで暫定的に勉強していきたいと思う。
とりあえずTOEFLの勉強を進め、それによって英語の基礎力を向上させてTOEICの目標を達成する方向で頑張っていこう!
 
  
  
  
  
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f380082.16b50c25.1f380083.1d220c0a/?me_id=1213310&item_id=18311036&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0611%2F9784866390611.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f380082.16b50c25.1f380083.1d220c0a/?me_id=1213310&item_id=17872004&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F1772%2F9784887841772.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)

コメント