ゴリラクリニック

脱毛

全身脱毛通算9回目(上半身+下半身の8回目)@メンズリゼ

今回は初めて女性の施術者の方だったが、変わらず丁寧だった。 次回のタイミングがいつになるかは毛の伸び具合に依存するが、だいたい半年くらいだろうか。 いやでも夏が本格的に始まる前に施術を受けたいとすると、7月中には一度受けたいところ。 となると間隔としては3-4ヶ月くらいか。それで期間としていいかどうか。 なんにせよ毛の伸び具合を観察するほかないか。。。
脱毛

全身脱毛通算8回目(デリケート部分(VIO)の7回目)@メンズリゼ

痛みが我慢できるレベルで終わったことに一安心。これでまた半年くらい様子見ようと思う。 全身の方も太ももや腕を中心に結構生えてきたので、近々また全身の照射を受けに行かねばならなさそう。 太ももと腕の伸び具合に関しては、全体的に減ってきているのは事実だが、それでも周期的にまだまだ伸びてくる。 全身に関してはまだ3ヶ月周期くらいで通わないとダメな気もしているが、どうするか・・・。
脱毛

全身脱毛通算7回目(上半身+下半身の7回目)@メンズリゼ

相変わらず施術は丁寧だと感じた。変わらず背中を照射してくれるのも良かった。 これまで3ヶ月周期に予約して照射を受けてきたわけだが、全身もVIOもそろそろ周期を伸ばしていくタイミングか。 毛の様子を見ながらになるが、とりあえずの目安としては6ヶ月くらいだろうか。 「ちゃんと生えてから照射した方が好ましいし、どれだけ期間を空けても効果的には大丈夫」ということだったので(契約で定めた期間内で消化する必要はあるけど)、いったん半年くらいを基準に考えていきたい。 ただ、既に全身とVIOで時期がズレてきたので、それぞれ別個に予約して行かないといけなくなりそうな気配が・・・。
脱毛

全身脱毛通算6回目(上半身+下半身の6回目+デリケート部分(VIO)の6回目)@メンズリゼ

VIOがゴリラクリニックよりも痛かった理由は謎のままだが、これが機械によるものだとすると、その点ではゴリラクリニックの方が良かったとなるかもしれない。これは次回受けてみてどうなるか次第か。 施設の綺麗さなどはゴリラクリニックに軍配が上がるが、施術がメインであることを考慮すれば、あくまで付随的なオマケ程度のものか。 そう考えると、ほぼ同内容でありながら自分の契約金額でゴリラクリニックとメンズリゼでは20万円くらい開きがあると考えると悲しくなる・・・。 さすがに20万円の差は大きすぎる。これは自分の買い物人生でも過去1番くらいに失敗した事例になりそうだ・・・。
脱毛

全身脱毛のその後(ゴリラクリニックからメンズリゼ)

競争激化のためか値段競争が起こっている節もあり、契約するタイミングは結構難しく感じる。 単純に自分自身のリサーチ不足もあるし、契約するタイミングが絶望的に悪いだけなのかもしれないけれど。 昨今話題となっている「アリシアクリニック」の破産などもあるので、とりあえず役務提供を得られただけで御の字とする考えもあるのかもしれないが・・・。 安い買い物ではないからこそ、もう少し入念にリサーチしたうえで検討するべきだったと反省しているので(特にゴリラクリニック)、これから契約する方は契約前にきちんと情報収集することを怠らないように気をつけてもらえればと思う。
脱毛

全身脱毛5回目(上半身+下半身の5回目+デリケート部分(VIO)の5回目)@ゴリラクリニック

カウンセリングを受けたわけであるが、結局こうやって追加契約となるのであれば、最初の時点で提案してほしいというのが率直な感想。自分自身の調査不足が一番悪いのは承知のうえだが、5回でも足りない可能性があるということを契約時にもう少し明示的に説明があっても良いと感じてしまった。こればっかりは実際に施術した効果に個人差があるはずなので仕方ないのだろうが、施術者の人が「多くの方が追加で契約してますね」と発言していたので、それであるなら最初に言って欲しいところ。
脱毛

全身脱毛4回目(上半身+下半身の4回目+デリケート部分(VIO)の4回目)@ゴリラクリニック

次回の施術までにどれくらい伸びてくるか。そこで何となくどれくらい減ってきたのかジャッ 追加の照射はお金も掛かるし、まずは5回目を受けたうえ様子見てといった感じだろうか。 果たして5回目を受けるタイミングでどれくらい伸びているだろうか。
脱毛

全身脱毛3回目(上半身+下半身の3回目+デリケート部分(VIO)の3回目)@ゴリラクリニック

前回、ゴリラクリニック9周年記念として脱毛コースが20%OFFになっている!という話をしたが、なんと今度はそもそも価格が改定されて自分が申し込んでいるコースはなんと362,800円となった・・・。 やはり約10万円を損した気分に。。。もう少し待っていれば良かったという後悔しかないが。 今さら何を言っても変わらないのだが、10万円は大きい。今から申し込むことができる人が羨ましいのと、10万円を削っても利益が出るということは、これまでどれだけの利率を持っていたのだろうか・・・。
脱毛

全身脱毛2回目(上半身+下半身の2回目+デリケート部分(VIO)の2回目)@ゴリラクリニック

上半身+下半身に関しては、初回よりも痛みがかなり減った印象。 感覚的には7割くらいの痛みになった感じ。これであれば照射が苦ではない。 一方で、デリケートゾーンは痛みが初回よりも倍増した感覚。 ヤグレーザーを使用したせいではあるのだが、こちらは次回もまた心して臨まねば。 あとは毛嚢炎の対策をどうするか。 自分としてはボディクリームを塗ったりして保湿しつつ、なるべく清潔にして過ごすことを意識するしかないのだけど。。 それでもまた毛嚢炎が治まらなければ今度はクリニックに問い合わせてみようと思う。
脱毛

全身脱毛1回目から1ヶ月後@ゴリラクリニック

発疹は引き続き出ているが、だいぶ治まってきた印象。 ただ、発疹の痕が無数にあって、それが若干気になるところ。 時間が経てば消えるのかもしれないが、消えてきたころにまた照射して、再度発疹だらけになるというループに突入する可能性も否定できない。。 保湿クリームを塗っているが、そこまで劇的に改善しないし、どうしたものか。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました