テスト・検定試験 簿記を受けよう 今更ながら簿記を受けようと思う。 とりあえず2級の合格まで目指して勉強していこう。 まずは3級に合格できるように3級の勉強をし、その後に続けて2級へと進んでいく算段だ。 何故いま簿記を受けるのかというと、 1.仕事... 2021.04.15 テスト・検定試験簿記検定
お金 投資 コロナの流行から約1年が経過したわけだが、最近は投資熱の高まりに関するニュースを見る機会も増えている。 余剰資金が株式市場や仮想通貨市場などに流入して、価格が高騰している。 わたしもその流れに沿って投資をすればよかったのだが、... 2021.04.14 お金投資
読書 本屋 とりあえず外出したら本屋に行くようにしている。 家族と出かけた際も、5分でも本屋に入って本を見る。本屋に行くのが好きだ。 いつから本屋に行くのが好きになったのか。読書が格好いいと勝手に思って読み始めた、おそらく... 2021.04.13 読書
仕事 頭の良さとは 同じような場面に直面しても、その対処法に違いが出てくる。 頭の良い人は、普通の人とは違う視点で物事を見て、誰も注意していなかった側面に気が付く。 何でそういった視点を得られるのだろうかという疑問をずっと持ってい... 2021.04.12 仕事
日々の生活 目標設定 自分の拠り所となる価値観を形成できていない。 最終的な人生の目標と言い換えてもいいと思う。 人生の羅針盤ともいうべき目標設定がない故に自分の行動に一貫性がないし、何事も継続できないでいる。 しかし... 2021.04.11 日々の生活
Apple製品 使っている機器が古い 以前にスマホとしてiPhone7を使っていると書いたが、パソコンについてもMacbook Proの2011年モデルを未だに使っている。 大学生になったタイミングで購入したMacbook Proをずっと使い続けている。 ... 2021.04.10 Apple製品
日々の生活 体調を崩した ここ数日、体調を崩していた。 体調を崩すと仕事の効率も下がるし、本を読んでも頭に入ってこないし、勉強しても身にならないので全く良いことがない。 割と熱も出たので、その2日間くらいは全く何も出来なかった。ただただ... 2021.04.09 日々の生活
仕事 慣れの問題 仕事をしていると当たり前の話だが段々と慣れてくる。 これは別に仕事に限った話ではなく、世の中のあらゆることで慣れの問題は生じてくると思う。 それこそ人間関係でもそうだし、勉强をしていてもそうだ。 ... 2021.04.08 仕事
仕事 社会人の基礎力とは 「若いうちに基礎力を固めることが重要だ」「まずは基礎が固めだ」「基礎がないと応用ができない」 こういったフレーズを、それこそ小さい頃に習っていたお稽古事やスポーツ、部活、また受験勉強、資格試験、そして社会人になってからと、ず... 2021.04.07 仕事
テスト・検定試験 国語力 最近、国語力について気になり始めている。 以前から自分の国語力に不安を覚えていたので、RSTを受けたり、国語力関連の本を読んで勉強したりもしていた。 普段何気なく仕事をし... 2021.04.06 テスト・検定試験