英語

【セール】物書堂の辞書が安く買える(英和辞典、和英辞典)

大型の辞典についてはまだ「小学館 ランダムハウス英和大辞典」しか持っていないので、この機会に他のものも購入したいところ。 特に「ジーニアス英和大辞典」についてはリリースされたのが2021年12月7日となっていて、おそらく初のセールになるはずなので、ここは確実購入したい。 次点でいうと和英も意外と使うので「研究社 新和英大辞典」も買うかを検討しているところ。 大型辞典は割引になっていても10,000円は超えてくるのでやや躊躇してしまうところではあるが、使用頻度なども考えれば決して高いものでもないか。。。
TOEIC L&R Test

結果速報:第290回TOEIC L&R Test(2022年3月20日)

前書き 2022年3月20日に受験した第290回TOEIC L&R Testの結果がウェブ上で確認できるようになっていた。 前回受けた第288回の結果は930点(リスニング: 445点、リーディング...
テスト・検定試験

2022年4月1週目(3/28-4/3)の学習成果

単語帳を学習するのはそんなに苦痛でないので習慣化しやすい。 これは『でる単 5000』のうち7〜8割は知っている単語であることが大きいかもしれないが。 年度末・年度始めはなんだかんだで忙しくなりがちで、時間が意外と確保できない。 インプットとアウトプットのための時間を如何に確保するか、その仕組み・システムの構築が必要とはわかっているものの、なかなか難しい・・・。
仕事

良い面を見て学べば(誰にでも長所はある)

こういうことは普段接しないとわからないし、細かい知識などはやはり参考になる部分も多い。 まあそういった知識を持っていることを自慢しちゃうところが・・・というのはありますが。 反りが合わない人と接して、嫌な気持ちのまま接していては何も生み出さないし、それだとただただ嫌な時間を費やして終わってしまう。 「誰でも良い面はある」という前提であれば、そういうネガティブな状況下からでも「何かしら学ぶことがあるのでは」と考えて、観察し接することで何かを学ぶことができる。 できれば合わない人と接するのは回避したいところだが、そうもいっていられない状況にも今後も当然出くわすはず。 当然ながら状況次第の部分はあるが、そういったときは「人の良い面を見よ」という言葉を思い出して、何かしら学んでいくようにしたい。
TOEIC L&R Test

アビリティーズメジャード(アビメ)第288回TOEIC L&R TEST

ここ最近でいうと一番良いスコアだったので、アビメもそれなりに見栄えもよかったが、リスニングはまだまだ成績が不安定だし、スコア自体もまだまだ。 リスニングで如何に点数を取れるかどうかが950点達成のためは鍵になるのは変わらず。 リーディングについては今回のようなスコアを安定して取れるように文法や語彙の知識を補強しつつ、ミスを減らせるように訓練するしかない。 また4月に受験するので、頑張っていこう。
読書

TOEICの帰りは本屋に寄りたくなる

TOEIC L&R TestとTOEIC S&W Testsの2つを毎月受けると仮定すると、2週間に1回は本屋に行くことになる。そこで毎回2冊買ったとしたら月に4冊。 そう考えるとそこまで本屋で書籍を買っていないことに気が付く。確かにAmazonなどネットで本を買うほうが日常としては多いから当たり前か。 本屋に行くことは楽しいので、本屋が維持できるように、もう少し本屋さんの多少でも売上が上がるように本屋で書籍を買うようにしないといけないかもなあ・・・。
お金

KyashはモバイルSuicaチャージカードに(0.5%の違い?)

ただ、Kyashに入金した上でモバイルSuicaにチャージすれば、Kyashへの入金分に対して楽天カードの通常還元率1%が付くので、結果的に楽天カードから直接モバイルSuicaにチャージするよりも0.5%だけ還元率が良くなることになる。 もっとも仮に10,000円チャージしたとして、①楽天カードから直接だと50円、②Kyash経由でチャージだと100円、なのであんまりインパクトなく微々たるものではあるけれど・・・。 ということで今後もモバイルSuicaのチャージにはKyashを使っていこうと考えているので、完全にKyashを使わないことにはならなさそう。
テスト・検定試験

2022年4月1週目(3/28-4/3)の学習計画

いよいよ4月になり、新年度。 自分の会社も人事異動やら組織改編があるので、結構バタバタして忙しくなりそうな予感。 あっという間にGWになってしまいそうな予感しかならないが、とりあえず毎日確実に勉強を進めていかねば。
TOEFL

TOEFLの勉強を始めよう!!

まずは単語とフレーズを入れてTOEFLに向けた基礎力を身に付けていこうと思う。 一度も今までTOEFLを受験したことがないので、どこかのタイミングで受験したいと思っているのだが、いつ頃がいいのだろうか。 受験料が245ドルということで1ドル=122円計算でいくと29,890円と約30,000円なので、全く対策せずに受験するのは避けたいところ・・・。 一応半年くらい準備期間を設けて10月くらいに受験するイメージで暫定的に勉強していきたいと思う。 とりあえずTOEFLの勉強を進め、それによって英語の基礎力を向上させてTOEICの目標を達成する方向で頑張っていこう!
テスト・検定試験

2022年3月4週目(3/21-3/27)の学習成果

英語の学習にまた熱が入り始めた一方で、簿記学習がおざなりになっている。 毎日少しでも続けないと、また知識が忘却されてしまう。毎日の学習固定化のためにも仕事・生活リズムを含めた自分の時間割を作らなければ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました