テスト・検定試験

2022年8月3週目(8/15-8/21)の学習計画

ようやくコロナによる療養期間を経て、外出もできるようになった。 仕事が溜まっていて、そちらが気掛かりであるが、勉強についてもまた再開して進めていこう。 今週はまたTOEIC L&R Testがある。1ヶ月前に受験してからあっという間に時間が経った。TOEIC L&R Testの対策も進めなきゃ・・・。
テスト・検定試験

2022年8月2週目(8/8-8/14)の学習成果

なんだかんだで体調が悪いと何もできない。 起き上がって座っているだけでも目が回るというか、気持ち悪くなってきたこともあって、なかなか仕事も勉強も難しい状況だった。(三半規管がやられているのだろうか・・・) とりあえずだいぶ回復してきたので、ここから溜まった仕事と勉強を進めていくしかない。
テスト・検定試験

新聞の読書欄を読む(週に1度の新聞)

というより世間で日経新聞を読んでいる人のどれくらいが本当に記事を理解して読んでいるか怪しいけれど。 おそらくほとんどの人が自分の業界以外の記事は何となくで読んでいるに過ぎないように感じる。たぶん。 何はともあれ読んでいてとても勉強になったし、楽しく目を通すことができた。 週1回、しかも週末であればこうやって新聞を読むこともプレッシャーにはならないし、そのうえでとりあえず新聞を読んでいることにもなる。週1回だけど。 いつまで続くかわかないが、とりあえず毎週末、新聞を買って読むことを習慣化(週1回が習慣というのかわからないが)したい。
日々の生活

新聞を読まなくなったけれど(新聞を読まなければというプレッシャー)

「社会人になったら新聞くらい読んでいないと」「新聞を読むことは社会人の常識」といった話を耳にするが、実際に新聞を5−6年は読んでいないけど、特に困ったことはない。 たまに上司や先輩から「今日の日経新聞の記事見た?」「今日の日経新聞に載ってたけど・・・」といった話が出てくるが、お茶を濁して何とかなっている。(読んでいないことがバレているかもしれないが) こうやって新聞を読むインセンティブが強く働くわけでもない状況下において、必然的に新聞を読まなくなっていったわけであるが、どこかで引っ掛かっているのも事実ではある。 「読まないといけない」という強迫観念に近い言葉が頭の中にずっとあり、誰に対してかわからない後ろめたさがある。 このタイミングで、新聞への向き合い方を再度考えてもいいのかもしれない。
読書

読書レビュー:『独学の教室』(読書猿 他)

また幅広い分野の人物に独学について聞いている点も、普段見られない視点を得られてタメになる。 英語や数学などの具体的な科目の学び方なども掲載されつつ、独学の気構えや姿勢などの科目の手前の部分にフィーチャーしているものもあるので、読者がどのメッシュで独学について知りたいと思っても何かしら学びがあるように思う。 短期的にどうこうということも大事であるが、やはり長期的に自分がどういう知識や知恵を得ていきたいかを定め、そこに向かって独学していくことが重要だと感じた。 日々の精進しないといけない。
テスト・検定試験

リーディングスキルテスト(RST)に申し込んだ

話題になった『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者である新井紀子氏が主導する国立情報学研究所を中心とする研究チームが開発した、基礎的読解力を測定するテストであり、代ゼミのテストとして受験することができる。 年3回開催されるのであるが、前回6月のときは予定が合わずに受験できなかったので、今回10月に開催されるものに申し込んだ。 そんなに頻繁に受験するものでもないとは思うが、自分の読みの癖や傾向を把握することに役立つし、そもそも普段日本語を読むことに対して意識的になりづらいので、その意識化という意味でも有益だと考えている。 何か対策してとかそういった話ではないが、純粋に読解力、読む力の定点観測として利用したい。
テスト・検定試験

2022年8月2週目(8/8-8/14)の学習計画

ずっと家にいるのはまったく苦痛ではないものの、さすがに自由に外に出られない状況が続くと少し滅入ってくる。 風に当たりながら何も考えずに少し散歩したい。。。
TOEIC L&R Test

結果速報:第299回TOEIC L&R Test(2022年7月24日)

前回からリスニングは20点下がり、リーディングは15点上がり、トータルで5点下がった。 リーディングについてはパート5とパート6で思ったよりも落としていなかったようで、ここ最近ではなかなか取れなかったスコアを出すことができた。 一方で、リスニングについては悲惨な結果に・・・。 アビメを見ないとわからないが、感覚的にはパート2が壊滅的な出来となっているはず。やはり鬼門であり続ける。 だいたいにおいてリーディングが高いスコアのときはリスニングが終わっている。これまで既に4-5回は経験してきている。なかなか噛み合わないものだ。 リスニングどうすれば・・・。
テスト・検定試験

2022年8月1週目(8/1-8/7)の学習成果

結局は身体が言うことを聞かないので何もできず。 やはり掛かったら掛かったでかなり面倒な病だ。 こうやって勉強できなくなることを考えると、受験生で秋や冬に罹患したときの絶望感たるや・・・。 防ぎようがないといえば防ぎようがないのだが、とりあえず罹患リスクを下げるように行動を選択せねば。
日々の生活

体調不良のときの時間を無駄にしている感覚・・・(能動的活動ができない虚無感)

何か新しい知識を得たわけでもなく、何かを学んだわけでもない。 この虚無感がたまらなく嫌になる・・・。 病気で体調が悪いのだから仕方ないのだけれど、毎回体調不良で休んでいるとこういった虚無感に駆られることになる。 これに対処するには一つしかない。それは病気にならず健康に過ごすこと。 やはり健康に過ごすということは肉体的にはもちろん、精神的にも極めて重要だと再認識する。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました