テスト・検定試験

テスト・検定試験

結果速報:第160回簿記検定試験2級(2022年2月27日)

前回よりは点数が上がったものの、未だに根本的な基礎力が不足しているのは否めない。 問1の仕分け問題を4問は正解しないと合格も厳しいだろうし、その実力がないことは基礎力不足の証左となっている。 詰まるところは基礎知識の不足、問題演習の不足に帰着しており、それは結局のところ勉強時間が足りないことを意味している。 地頭の良くない自分が合格するには地道に毎日問題を解くしかない。 次回は6月に紙ベースの試験があるはずなので、3回目を受験したいと思う。 勉強しなければ。
テスト・検定試験

2022年3月2週目(3/7-3/13)の学習計画

気が付けば3月も半ば。 2022年になってからあっという間に時間が過ぎていっている。 年を取ると時間の経過が早く感じるという話はよく聞くが、まさしくその通りで、何もしていないのに時間だけは過ぎていく。 ベタな言い方だが1日1日を大切にして意識的に過ごしていかねば。
テスト・検定試験

2022年3月1週目(2/28-3/6)の学習成果

出張のときはどうしても生活リズムが崩れがちなので、そこを対処できるようにしなければと思っているのだが、なかなか上手くいかず。。。 またこの時期は花粉症の影響で体調が悪くなるのも学習を阻害する要因か。目が痒くなったり、頭痛がしたり、くしゃみが出たり、と体調が芳しくない日々が続きそう。 薬を飲んでもある程度しか抑えられないし、この時期は我慢を強いられる。 できることを淡々と少しずつ進めていくしかない。
TOEIC L&R Test

アビリティーズメジャード(アビメ)第286回TOEIC L&R TEST

ここ最近では最低の870点というスコアだったこともあってアビメも酷い数字だった。 感覚的にはリスニングのパート4の出来が悪かったと思っていたが、アビメを見るとパート2も出来が悪いことが判明したのは収穫だった。 パート2はリスニング能力そのものが問われるので、やはり一文一文を聞けるように訓練しないと成績は安定しない。 今年中に950点を取得するためにも、リスニングの基礎能力を向上させなければ。
テスト・検定試験

2022年2月の学習成果(先月の学習成果)

簿記の試験が終わって、何となくぼーっとしてしまっている。 不合格なのだからすぐにまた簿記の勉強を始めなければならないのだが、そういった行動を取れないでいる。 まさしく前回2021年11月に受験したときと同じ状態。 ここで勉強をしなくなると知識が忘却され、また最初から勉強しないといけなくなってしまう。 そういった無駄を回避するためにも少しでも簿記の勉強を継続していきたい。 締切効果を出すために、そもそも試験日をもう一度設けようか。 CBTであればいつでも受験することができるので、視野に入れてもいいかもしれない。(なんとなく紙ベースの試験で受けて合格したいけど・・・) 簿記も進めると同時に、3月はTOEIC S&W TestsとTOEIC L&R Testがあるので、そちらに向けても勉強を進めねば。 毎度受験するだけで少しでも進歩がないと意味ないので、テストに向けて勉強しないと。 読書は読みたい本が出れば、といったところだが、なるべく学習に時間を割いていきたいところ。
テスト・検定試験

保育園が閉鎖になったとき(仕事が進まないフラストレーション)

それでも曲がりなりにも割り切って考えてしまえば、自分が思っているよりもフラストレーションが抑えられているように感じる。 これは在宅勤務中に面倒をみる場合に限らず、普段の生活でも当てはまる。 私の例でいえば、休日に簿記やTOEICの学習をしたいときにも子どもの面倒をみないといけない場面でも同様だから。 こういうときに勉強が計画どおりに進まなくても仕方ないと割り切って考えられれば、勉強が進まないことへのフラストレーションは抑えられる(はず)。 何をするにしてもイライラして得をすることはゼロに等しいので、なるべくイライラしないように考え・行動する工夫が必要になる。 その意味でも子どもの面倒などで仕事や勉強がうまく進まないときも、一旦それらを進めることを諦めてしまうのは良いメソッドの一つかもしれない。
テスト・検定試験

2022年3月1週目(2/28-3/6)の学習計画

簿記試験の悔しさを糧に勉強を継続するといったものの、今週は出張でほとんど机に向かう時間を取れない・・・。 移動中でもiPadで問題集を解くなど、なるべく問題に触れる機会を確保していくしかないか。
テスト・検定試験

2022年2月4週目(2/21-2/27)の学習成果

簿記の勉強に時間を費やしたが、それでも週で15時間のみ。 勉強しないより勉強した方がいいに決まっているが、やはり勉強の絶対量が足りないか。 平日・休日ともに子どもの面倒もあったりして時間確保が難しいのは否めないが、そうやって言い訳していると何もできない。 やはり朝早く起きて時間を確保する以外に方法はないか・・・。
テスト・検定試験

結果:リーディングスキルテスト(RST)(2022年2月12日)

今回もとりあえず全体的にそこそこの成績で終えることができた。 これで合計3回受験したことになる。とりあえず直近の2回はそれなりに成績を収めることができたので、ある程度読めていることが証明されたことになるのだろうか。 定期的に受験することで自分の読解力のチェックになるので、引き続き受験は続けていきたいところ。
テスト・検定試験

受験速報:第160回簿記検定試験2級(2022年2月27日)

とりあえず合格するまでは受験してみようと思うが、そもそも勉強にムラっけがあり過ぎて、覚えかけては忘れを繰り返している。 試験直前に何となく勉強しても受からないことは2回受験してみてわかったことか。 地頭の良くない自分としては地道に毎日問題を解いていく以外に合格する方法はない。 紙での試験は次が6月だが、CBTで受験しようかどうか迷うところ。あんまり間隔を空けてもまた忘れるだけであるし、CBTを受験したこともないので、1度CBTを受験してもいいかもしれない。 問題を解くことを習慣化させないとな・・・。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました