読書 本の帯に(有名YouTuberの影響力) この前、本屋に行った時に気が付いたのだが、平積みされている本の帯に「有名YouTuberが推薦」という文言が記載されている本が複数冊あった。 覚えている限りでは『エッセンシャル思考』、『ゼロ秒思考』、『FACTFULNESS... 2021.04.22 読書
読書 本屋 とりあえず外出したら本屋に行くようにしている。 家族と出かけた際も、5分でも本屋に入って本を見る。本屋に行くのが好きだ。 いつから本屋に行くのが好きになったのか。読書が格好いいと勝手に思って読み始めた、おそらく... 2021.04.13 読書
読書 2021年3月購入書籍 2021年3月購入書籍 2021年3月に購入した本は以下のとおり。 No.タイトル購入金額著者名読了ステータス(未読、読書中、読了)1ミスしない大百科1,650飯野謙次/宇都出雅巳読了2即効マネジメント300(中古)海老原嗣生... 2021.04.01 読書購入書籍
読書 思い出の本 読書を仕事につなげる技術(山口周) 読んだ経緯 社会人になってからビジネス本を読むことが多くなった。 ビジネスフレームワークに関する本や、わかりやすい話し方の本など、いわゆるTHEビジネス本を読んで仕事に活かそうとする。 もちろん書いてある内容が具体的であ... 2021.03.30 読書
読書 月にいくら本を買うか 月にどれくらいの金額を本の購入に費やしているだろう。 その月によってばらつきはあるが、だいたい平均すると1万円から2万円の間になるだろうか。 少し高価な本を買うときなどは、それこそ5万円くらい月に使うこともある... 2021.03.25 読書
読書 思い出の本 獄中記(佐藤優) 読んだ経緯 1浪目の受験の最終日程だった、早稲田大学の商学部の試験を終えた自分は、戸山キャンパスから歩いて池袋のジュンク堂書店に向かった。 なんとなく新書・文庫コーナーを見ているときに見つけたのが『獄中記』の岩波現代文... 2021.03.21 読書
読書 本棚 いま住んでいる家には物置かつ書斎として使っている部屋がある。 元々は書斎として使っていたのだが、子どもが生まれてからは物が増えてきて、最近は専ら物置部屋となりつつある。 こうやって物が増えてくると、本が物理的に... 2021.03.17 読書
読書 読書遍歴② 浪人 読書に逃げていたこともあり、無事に受験に失敗した自分は浪人して最初の頃は勉強に集中し、読書をすることもなかった。 再び読書をすることになったのは、1浪の夏を過ぎた辺りから。 受験のプレッシャーからか... 2021.03.15 読書
読書 読書遍歴① 比較的、本を読むのが好きだ。 いつ頃から好きになったかというと、高校生からだと思う。 高校生の頃から読書することが楽しくなり始め、それが今でも続いている。 もっとも趣味が読書、というよりも常に何か... 2021.03.14 読書