2021年4月購入書籍

読書

2021年4月に購入した本は以下のとおり。

No.タイトル購入金額著者名読了ステータス
(未読、読書中、読了)
135歳の教科書880藤原和博読了
2「具体⇔抽象」トレーニング979細谷功読了
31分間英語で自分のことを話してみる1,650浦島久未読
4無理・無意味から職場を救う
マネジメントの基礎理論
1,760海老原嗣生読了
5たった5分で英語のやる気を上げる66の方法1,430関正生読了
6大人のための学習マンガ
それゆけ!論理さん
1,650仲島ひとみ・野矢茂樹読了
7ニッポン 未完の民主主義946池上彰・佐藤優読了
8TOEIC L&R TEST900点特急パート5&6924加藤優未読
9超上級単語特急 暗黒のフレーズ935藤枝暁生未読

今月は合計9冊購入した。今月の購入金額は11,154円。先月に引き続き1万円以上購入したが、英語系の本が多いので、純粋に読書という意味合いでは少ないかもしれない。

今月の1冊:『「具体⇔抽象」トレーニング』

今月一番面白かったのは、細谷功氏の『「具体⇔抽象」トレーニング』。

この本に関しては既に以下の記事で触れている。

抽象と具体という、大学受験の国語でも重要な考え方・思考法がどういった仕組みになっているかが、具体的な事例を基にして、わかりやすく解説されている。

細谷功氏の作品では『仕事に生かす地頭力: 問題解決ピラミッドと9つのレッスン』が1番好きで、複数回読み直しているのだが、今回の『「具体⇔抽象」トレーニング』もそれに負けず劣らず面白く読めた。もっとも内容としては『仕事に生かす地頭力: 問題解決ピラミッドと9つのレッスン』の方が細谷功氏の考え方を総合的に理解することが出来るので、まずは『仕事に生かす地頭力: 問題解決ピラミッドと9つのレッスン』を先に読むことを薦めたい。

買った本リストを紹介してはいるものの、今は本を極力買わないようにしている。以下の記事にあるように今は簿記とTOEICの勉強に資源を集中することを目指しているためだ。

ただ、ついつい読みたい本が出てきてしまうことがある。そこが悩ましい。月に1冊くらいは読みたい本(簿記や英語の本は除いて)を買ってもいいかもしれない。

今はマイケル・サンデルの『実力も運のうち 能力主義は正義か? 』を読みたいのだが、割とボリュームもあり、読むのに時間が掛かりそうなので少し躊躇している。

それにしても余計な英語本を買う傾向はずっと治らない。所有する英語関連の本もかなりの数にのぼっている。典型的な英語できない人だ。

教材を買わないようにする、ということも結構重要なスキルだと思う。

5月は簿記・英語に関係する本も本当に必要なもの以外は買わず、今持っている本をやり切ることを第一に取り組もう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました