2022年2月の学習成果(先月の学習成果)

テスト・検定試験

学習時間・内容

毎週の学習成果を報告しているが、月ごとの振り返りもしてみたい。

2022年2月の学習成果は以下のとおり。

1週目
科目行動時間学習結果
・簿記4:30:00・商業簿記1-15
・TOEIC単語0:00:00
・TOEIC文法0:00:00
・TOEICリスニング2:20:00・NBC Nightly Newsを聞く
・TOEIC模試0:00:00
・読書0:00:00
2週目
科目行動時間学習結果
・簿記8:00:00・商業簿記16-45
・TOEIC単語0:00:00
・TOEIC文法0:00:00
・TOEICリスニング2:20:00・NBC Nightly Newsを聞く
・TOEIC模試0:00:00
・読書0:00:00
3週目
科目行動時間学習結果
・簿記12:30:00・商業簿記46-61
・工業簿記1-30
・TOEIC単語0:00:00
・TOEIC文法0:00:00
・TOEICリスニング2:20:00・NBC Nightly Newsを聞く
・TOEIC模試0:00:00
・読書0:00:00
4週目
科目    行動時間学習結果
・簿記15:00:00・簿記2級問題演習
・TOEIC単語0:00:00
・TOEIC文法0:00:00
・TOEICリスニング2:00:00・NBC Nightly Newsを聞く
・TOEIC模試0:00:00
・読書0:00:00
合計
科目    行動時間
・簿記40:00:00・商業簿記1-61
・工業簿記1-30
・簿記2級問題演習
・TOEIC単語0:00:00
・TOEIC文法0:00:00
・TOEICリスニング9:00:00・NBC Nightly Newsを聞く
・TOEIC模試0:00:00
・読書0:00:00

簿記

2月は第160回の簿記検定試験2級があったので、ほとんどの時間を簿記の勉強に割いた。

しかしながら、前回に引き続き不合格の可能性が濃厚。

地頭も良くなく、要領も悪い自分が合格するには地道に問題を解き続けて、ある程度は問題のパターンを蓄積していくことが必要だと感じている。

毎日ちょっとでも継続して簿記に触れることで知識の抜けを防ぎつつ、問題量をこなしていくしかない。

ただ、この毎日触れるということが継続力のない自分にとって極めて難しい。。。

集中的に勉強してガッと成果をあげるスタイルでない自分にとっては地道に努力していくしかないのだが、かといって継続して努力して成果をあげることもできない自分のダメさ加減には呆れる。といっても今に始まったことではないので致し方ないけれど・・・。

なるべく勉強のハードルを下げて少しでも学習を進めていこう。

TOEIC

簿記の勉強に時間を取っていたのでTOEICの勉強は手つかずだった。

NBC Nightly Newsは毎日更新されるので一応聞いているが、ほぼ流しているだけに近いのでリスニング能力向上に貢献しているとはいい難い。

TOEIC L&R TestもTOEIC S&W Testsもスコアが停滞気味なので、スコアアップに向けて勉強を進めていかねばならない。

再び勉強を始めようとするとき新たな教材を買いたくなってしまうのだが、買ったまま積読状態の教材が多くあるので、まずはそれらを使って勉強しよう。

読書

こちらも簿記の勉強に時間を割いたため読書時間を取れず。

2022年3月の方針

簿記の試験が終わって、何となくぼーっとしてしまっている。

不合格なのだからすぐにまた簿記の勉強を始めなければならないのだが、そういった行動を取れないでいる。

まさしく前回2021年11月に受験したときと同じ状態。

ここで勉強をしなくなると知識が忘却され、また最初から勉強しないといけなくなってしまう。

そういった無駄を回避するためにも少しでも簿記の勉強を継続していきたい。

締切効果を出すために、そもそも試験日をもう一度設けようか。

CBTであればいつでも受験することができるので、視野に入れてもいいかもしれない。(なんとなく紙ベースの試験で受けて合格したいけど・・・)

簿記も進めると同時に、3月はTOEIC S&W TestsとTOEIC L&R Testがあるので、そちらに向けても勉強を進めねば。

毎度受験するだけで少しでも進歩がないと意味ないので、テストに向けて勉強しないと。

読書は読みたい本が出れば、といったところだが、なるべく学習に時間を割いていきたいところ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました