学習成果

テスト・検定試験

2022年6月3週目(6/13-6/19)の学習成果

簿記学習を続けることが肝要だと今は考えている。 このまま知識をもう少し拡充し、テスト対策を実施したうえで、CBTにて簿記試験を受験したい。 TOEICの勉強も進めていかねばならないのだが、まずは簿記を優先すべきところと判断している。
テスト・検定試験

2022年5月の学習成果(先月の学習成果)

簿記試験が終わって、ほぼ確実に不合格になっているはずなので、次の試験に向けて簿記の勉強を継続しなければならない。 6月も引き続き簿記の勉強を継続することが、知識の忘却を防ぐためにも重要。 英語についてはTOEICの試験対策も行いたいが、ここでまたTOEICの勉強をすると簿記の勉強が疎かになってしまうし・・・。ここは簿記を優先した方がベターか。 英語についてはPodcastを日々聞くこと、聞いているなかで集中してリスニングする時間を設けよう。 読書は以前に買った本を読みつつ、本屋で読みたい書籍を見つけたら買って読みたい。
テスト・検定試験

2022年6月2週目(6/6-6/12)の学習成果

簿記試験の勉強については毎度のことながら直前に焦って勉強し始めては、また試験後に勉強しなくなり、せっかく覚えたことをまた忘れるという悪循環に陥っている。 継続して勉強すればいいだけなのだが、勉強自体に飽きてしまうこともあり、それがうまくいかない。 今回こそはこの勉強のペースを守りたいところ。
テスト・検定試験

2022年6月1週目(5/30-6/5)の学習成果

簿記の学習を続けていると、いまいち理解できない部分が少なからず出てくる。 そういったときは調べられる範囲で調べるようにしているが、時間が掛かり過ぎて泥沼になる場合もある。 ある程度調べてわからなければ、問題が解けるようになればOKと割り切って丸暗記してしまうのも必要に感じている。 あまりに理解不足も考えものだが、すべて理解しないと気が済まないというのも効率が悪い。 その中庸というか、バランスを如何に確保するかは、どの分野を学習するに際しても重要な要素になってくる。
テスト・検定試験

2022年5月5週目(5/23-5/29)の学習成果

月日が経つのは早いもので、もう5月も終わりに近づいてきた。 2022年も明けてから既に5ヶ月も経過していると考えると、今年はまだ何も達成できていないという焦りが湧いてくる。 なんだかんだ過ごしているうちに、残り半年ちょっともあっという間に終わりそう。 時間を大切にしないと。
テスト・検定試験

2022年5月4週目(5/16-5/22)の学習成果

やはり出張は色々と疲れる。 勉強を計画的に進めるためにはなるべく出張がない日々のほうが適しているのだが、出張も仕事なので仕方ない。 机に向かう時間を作っていかねば。
テスト・検定試験

2022年5月3週目(5/9-5/15)の学習成果

簿記の学習に時間を割くようにすることで、英語や読書がおろそかになってしまう。 これはこれで仕方のないことだが、1ヶ月おきぐらいで取り組む作業にばらつきが出ている。 先月は読書のみしていたし、先々月は英語の学習のみ行っていた。 集中学習のほうが効率は良さそうだが、他分野を忘却しやすくなるのでもう少し他分野も取り組むようにフレキシブルにしてほうがいいのかもしれない。 そこまで器用ではないけれど・・・。
テスト・検定試験

2022年5月2週目(5/2-5/8)の学習成果

もう少し読めるかとも思ったが、実家に帰ったり、外出したりしていたこともあって、意外と読書の時間も取れなかった。 長期休みになると、ついつい「いっぱい読めるぞ」と考えてしまうが、結局ほとんど読みたかった本は読めずに休みは終わる。 これは毎年のことな気がする。
テスト・検定試験

2022年4月の学習成果(先月の学習成果)

引き続き読書を続けていく気持ちもある一方で、いよいよ6月の簿記試験も近づいてきている。 毎度のことながらまったくコツコツと勉強をできていないので、次も悲惨な結果となりそうな・・・。 5月は簿記の学習を再度スタートさせることが肝要、というより試験日が6月12日なので残り1ヶ月ちょっとしかないぞ・・・。 同じ過ちを3度?4度?繰り返すのか、自分のいい加減さはどこまで続くのか・・・。
テスト・検定試験

2022年5月1週目(4/25-5/1)の学習成果

いよいよGWに突入した。 自分は基本的にカレンダー通りなので10連休といった感じではないが、それでも多少は時間にゆとりができていたので読書は進められた。 ただ仕事の処理も必要で、少し仕事ともしたり、家族で外出したりもしたので思ったより時間がなかった印象。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました