テスト・検定試験

TOEIC L&R Test

アビリティーズメジャード(アビメ)第294回TOEIC L&R TEST

リスニングのどのセクションにおいても9割を超えることができれば自ずとスコアも付いてくると思うのだが、現状は8割になることも多い。 ここを9割でキープできるような実力を付ければ、950点の達成も見えてくるように感じている。 リーディングについては変わらず、最低470点は取れるように安定感を出していきたいところ。 テスト対策として解き方を洗練しつつ、基礎的な英語力が上がるように日々勉強を重ねていかねば。
簿記検定

合格までにどれくらい勉強した?学習時間はどれくらい?(簿記検定試験2級)

学習時間の推移をみると、見事に試験がある月に集中して簿記の勉強をしては、試験が終わると途端にやらなくなるというムラっ気のある学習スタイルだったことがわかる・・・。 もう少し継続的に安定して勉強していればもう少し早く合格できたかもしれない・・・。わたしの性格的にそれが極めて難しいのだけれど。 クレアールが言っている学習時間の目安に近似した時間を一応簿記の学習に割いていたことを考えると、やはり世間一般で言われる学習時間を確保することは合格にとって不可欠だと言えそう。(もっと地頭も良く、効率的に集中して学習すればこの限りでないだろうけど) 簿記検定試験2級を目指される方は、わたしの学習時間の推移を反面教師としてください。
簿記検定

簿記学習において使ったもの(クレアール簿記講座、『みんなが欲しかった! 簿記の教科書』)

わたしが簿記検定試験2級に合格するまでに使用したものを紹介したが、英語と違ってほとんど余計な教材を買わなかったのは自分としては珍しく、褒めるべきところかもしれない。 英語の教材はそれこそ山のように持っているが、簿記検定試験用に買ったのはクレアール簿記講座と『欲しかった! 簿記の教科書』の2冊だけだ。 あれこれ手を広げずに、決まったテキストを繰り返すのがやはり試験勉強の王道だと痛感する・・・。 英語にも活かさねばならぬ教訓だ。
テスト・検定試験

2022年7月1週目(6/27-7/3)の学習計画

久しぶりに試験というものに合格したためか、妙に高揚感を覚えている。 合否判定が出るテストを受けるとき特有の楽しみともいえる。 この程度で浮かれているのも情けないけれど・・・。 とりあえず2022年の残りの目標に向けて、日々英語力の底上げを図れるように精進していこう!
テスト・検定試験

2022年6月4週目(6/20-6/26)の学習成果

簿記に合格できたので、これで簿記学習は終了。 ここまで1年半、長い戦いだったが、賞味の学習時間でいったらそこまで多くはなさそう・・・。 これで2022年の目標を1つクリアできたので、次はTOEIC関連の残り2つの達成に向けて頑張っていきたい。
テスト・検定試験

結果速報:第161回簿記検定試験2級(2022年6月12日)

ほぼ確実に不合格だと思っていたので、合格していたと知って心底驚いたが、とりあえず合格できてよかった。 簿記の学習を始めて1年半。3級の試験も不合格で、2級は2回続けて不合格と、これまで簿記試験は3連続不合格であったが、今回で何とかその不合格スパイラルから脱出することができた。 元来地頭が良くない分、かなり遠回りに学習することになったが、ある程度勉強すれば合格できることを証明できた気もする。 毎回テスト直前の1ヶ月前くらいから勉強し始めてテストで撃沈し、その後またモチベーションが下がり、また勉強しなくなって同じように直前に勉強し始める・・・という、極めて学習効率が悪い方法で進んできたのは悪い学習見本の典型のようであったが。。。 これで2022年の目標を1つようやくクリアすることができた。 一先ずこれで簿記学習は終了という形にしたい。
テスト・検定試験

2022年6月4週目(6/20-6/26)の学習計画

今週は週末にTOEIC L&R Testがあるので、少しはその対策もしたいが・・・。 TOEIC L&R Testの受験も2022年はもう6回目だ。未だに950点の壁を突破できずにいる。 あと半年で達成することはできるのだろうか。
テスト・検定試験

2022年6月3週目(6/13-6/19)の学習成果

簿記学習を続けることが肝要だと今は考えている。 このまま知識をもう少し拡充し、テスト対策を実施したうえで、CBTにて簿記試験を受験したい。 TOEICの勉強も進めていかねばならないのだが、まずは簿記を優先すべきところと判断している。
テスト・検定試験

2022年5月の学習成果(先月の学習成果)

簿記試験が終わって、ほぼ確実に不合格になっているはずなので、次の試験に向けて簿記の勉強を継続しなければならない。 6月も引き続き簿記の勉強を継続することが、知識の忘却を防ぐためにも重要。 英語についてはTOEICの試験対策も行いたいが、ここでまたTOEICの勉強をすると簿記の勉強が疎かになってしまうし・・・。ここは簿記を優先した方がベターか。 英語についてはPodcastを日々聞くこと、聞いているなかで集中してリスニングする時間を設けよう。 読書は以前に買った本を読みつつ、本屋で読みたい書籍を見つけたら買って読みたい。
テスト・検定試験

CBTの簿記2級試験を受けよう(申込みは2回目だが・・・)

ということでまだCBTを受験したことはないのだが、試験を終えた後の知識のある状態をキープしつつ、もう少し勉強を積み増していけば合格の可能性が高まるような気はしている。 一応、一縷の望みとして今回受験した第161回で合格できている可能性もあるので、その結果を見てから申し込みしたいと思う。(ほぼ落ちているだろうけど) この際、紙ベースだろうとCBTだろうと関係なく、とりあえず簿記2級に合格したいので、なりふり構わずいくしかない。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました