日々の生活 家事は色々と忘れられる 家事をすることがあまり嫌いではない。 洗濯するのも別に嫌ではないし、皿洗いもそこまで嫌でない。掃除機を掛けることや風呂掃除、トイレ掃除なども特に嫌いというわけではない。 当然ながら時間が奪われるのでその点では嫌になることもあるが、その点を除けばやれと言われれば進んで家事を行うタイプだ。 2021.07.13 日々の生活
テスト・検定試験 7月1週目(7/5-7/11)の学習成果 簿記検定3級の試験に落ちてから、簿記の勉強をスタートできていない。 実際のところ簿記検定3級試験を受けてから勉強をしていないので、かれこれ1ヶ月近くになってしまう。 2級は試験範囲も広いので、とにかくまずはクレアールの講座を1周することを目指さなければ。 2021.07.12 テスト・検定試験学習計画・成果
仕事 ミスは重なるもの 仕事をしているとミスをすることがある。 そのときのミスの種類や程度にもよるのだが、だいたいミスしたなーと思っていると、その後も続けざまにミスをすることになる。 先日も午前中ミスをしたあとに、午後にも続けざまにミスをしてしまった。 しかも同じ上司に対してのミスであったので、2回目のミスのあとは久しぶりに後悔というかへこんだ。 2021.07.11 仕事
日々の生活 目的を見失いがち 2021年の目標として①TOEIC L&R 950点取得、②簿記検定3級・2級合格の2つを掲げている。 今年も残すところ半年となったが、この目標はいずれも達成できていない。 ただ、何故この目標を掲げたのか、それについてよく考えていなかったかもしれない。 2021.07.10 日々の生活
テスト・検定試験 6月の学習成果(今月の学習成果) 7月は土日に研修が入ったり、仕事の予定が詰まっていたりと結構バタバタしそう。 時間を浪費しているとあっという間に何もせずに7月が終わってしまう危険がある。 時間を効率的に、かつ大切に使うためにも、睡眠時間の確保など生活全般を見直したうえで無駄を減らさなければならない。 2021.07.09 テスト・検定試験学習計画・成果
お金 お金を使いたくなる ただよく考えてみると新卒1年目でない今でもお金を使いたくなるという衝動は変わっていないのかもしれない。 毎日なにかしらの書籍を買いたいという欲が湧いてくる。 Amazonで面白そうな新刊本がないかをついつい探してしまう。そして少しでも気になれば買ってしまう。 2021.07.08 お金
日々の生活 YouTube Premiumを使ったら おそらく多くの人と同様に、わたしもYoutubeを使わない日はない。 通勤中はYouTubeで読書用のBGMを聞いているし、昼休みは英語のニュースを聞くようにしている。また家事をしている間も何かしらのYouTubeチャンネルを聞いている。 スマートフォンの使用時間の95%はYouTubeの使用時間になっているほど、YouTubeは生活に根付いてしまっている。 2021.07.07 日々の生活
TOEIC L&R Test 結果速報 第270回TOEIC L&R TEST(2021年6月20日) 受験直後の感想としては5月の第268回と同様に感触は良さそうで、今回はリスニング450点〜470点、リーディング440点〜470点の合計890点〜940点と予想していた。リスニングの感触がここ最近で一番良かったので、できれば自己ベストを出したいところ。 2021.07.06 TOEIC L&R Test英語
テスト・検定試験 6月4週目(6/28-7/4)の学習成果 簿記検定3級の試験に落ちてから、簿記の勉強をスタートできていない。 実際のところ簿記検定3級試験を受けてから勉強をしていないので、かれこれ1ヶ月近くになってしまう。 2級は試験範囲も広いので、とにかくまずはクレアールの講座を1周することを目指さなければ。 2021.07.05 テスト・検定試験学習計画・成果
読書 本を読めているのだろうか 本を読むことが好きで、よく本を読む。ただ、たまに自分が本当に読めているのか気になることがある。 結局、字面を追っているだけで内容が頭に入っていないのではないか、と心配になる。 意識的に内容を理解しようと努めないと本の中身が頭に入ることはないというのは、なんとなく想像がつく。 2021.07.04 読書