アポリア

読書

読書レビュー:『処生術』(藤原和博)

この本で1番触発された部分でいうと、最後の文庫版の付録としてエッセイで勝間和代氏が提案しているとおり、自分の人生のストーリーを棚卸しする、という点だろう。 自分がどういった価値観を持っていたり、どういった仕事を今まで具体的にこなしてきたか、将来的に何をしたいか、などなど。自分のなかで紙に書き出してみること。 この作業自体は他のビジネス本などでも推奨されているが、意外と後回しにしがち。 かくいう自分もいつかはやらなければとは思っているのだが、ずっとできずにいる。この機会に紙に書き出して自分の「履歴書」づくりを始めたいところ。
読書

読書レビュー:『子育て指南書 ウンコのおじさん』(宮台真司)

もういい大人になってしまった自分が損得勘定に基づいて行動する劣化した人から脱却することは困難であろうが、自分の子どもにはせめて損得勘定ではなく動機付けに基づいて行動できるように成長してもらいたいところ。 もちろん自分だけを棚上げするわけではなく、自分もできるところから損得勘定の奴隷から自分自身を解放できるように行動し、経験を積まなければならない。 経済的合理的に動くこと、コスパ良く生きることが称賛され、そうでない行動を取る人物を蔑むような状況であるからこそ、逆張りではないが、そういった価値観から抜け出して動機付けに基づいた信頼ベースの関係を構築できる人を目指しながら、子育てや仕事をしていかなければ。
日々の生活

歯医者に通う頻度は?

そんな体質の自分も、歯列矯正をする前は着色がだいぶ目立ってから歯医者に行くような感じで、歯に対する意識がとても低かった。 今だと考えられないが、当時は歯に対する意識が低く、まったく気にしていなかった。 そんな状況が変化したのが歯列矯正であり、それ以来少なくとも2ヶ月に1回は歯医者に通い、歯の掃除をしてもらっている。 歯列矯正で歯並びが良くなったのはもちろん、この歯に対する意識改革できたという副次的なメリットも歯列矯正をする大きな利点であるように思うのは、わたしだけではないはず。 とは言っても、毎回予約して歯医者に行くのは相変わらず面倒ではあるけれど・・・。
テスト・検定試験

2022年2月1週目(1/31-2/6)の学習計画

簿記試験まで1ヶ月ないことを考えると、もう簿記に向けてフルベットする以外に道はない。 前回悲惨な点数で落ちたことを思い出して、勉強に挑まねば。
TOEIC S&W Tests

結果速報: TOEIC S&W Tests(2022年1月16日)

前書き 2022年1月16日に受験したTOEIC S&W Testsの結果がウェブ上で確認できるようになっていた。 前回受けた2021年12月5日の結果は320点(スピーキング:130 点、ライティング: ...
テスト・検定試験

2022年1月4週目(1/24-1/30)の学習成果

読書自体は好きであり勉強にもなるのだが、自分が掲げている簿記とTOEICの目標達成のために行動を阻害しているのも事実。 自分にもっと集中力があったり、時間が多く確保できるのであれば全てを同時進行できるのであるが、そんなものはないし、そもそもそんなに器用ではない。 ここは選択と集中で、試験日から逆算して試験勉強に取り組まないといけない。
TOEIC L&R Test

受験速報:第286回TOEIC L&R TEST(2022年1月30日)

リスニング・リーディングともに手応えがない。 リスニングはパート4次第では350点くらいしかいかない気がする。 リーディングも良くて450点くらいだろうか。 この計算でいくと800点しかいかなくなってしまう。。。 2022年一発目のTOEICは酷い結果となりそうだ。
TOEIC L&R Test

明日、TOEIC(第286回TOEIC L&R TEST)

ここ最近はリーディングのスコアが右肩下がりなので、ここら辺でこの悪い流れを断ち切りたいところ。 リーディングのスコアが安定して470点くらい取れないと、自分が目標である950点を達成することは極めて難しくなる。 TOEIC L&R Testも自己採点できたり、解答が配られてりすればもう少し自分でフィードバックして改善できるのだが・・・。 2021年のTOEIC L&R Testを振り返っていて気がついたけれど、945点を取れた2回とも午後に受験していた回だ・・・。
テスト・検定試験

第160回日商簿記検定試験2級に申し込んだ

あれだけひどい点数で落ちていながら、結局なんだかんだ簿記の勉強をまったく実践できていない・・・。 出張やら研修やらで時間を取れなかったのもあるが、単純にやる気がなかったりサボったりしているだけだ。 受験日が2月27日なのでもう1ヶ月ない。 今回で決めないと、そろそろまずい。 1ヶ月の予定を組んで、しっかりと勉強時間を確保しなければ。
テスト・検定試験

簿記2級のCBTの予約変更期限が過ぎていた

そう、CBTの受験日変更は予約日の3日前までしかできないのである。。。 あと30分早く気がついていれば・・・。 結局5,500円を溝に捨ててしまった。悔やまれる。 こういったことは忘れないように前もってカレンダーやリマインダーにセットしておくべきだと強く後悔。 こういうお金の無駄遣いは割とショックが大きい。 もうどうしようもないのだけれど。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました