アポリア

仕事

結局、暗記するしかない(スッと出るかどうかが問題だ)

仕事でいえば、自分の業界のスタンダードになっている規格や数字・データについて、ある程度頭に入っていないと使いものにならないことは、たぶんちょっとでも働けば嫌というほど気が付く。 お客さんに対して正確な数字やデータをスッと出るかどうかは、その人に対するお客さんの評価するときの指標になり得る。 商談のときに多少調べるのはいいとしても、その都度その都度「調べるので待ってください」では、さすがに相手もあまり信用ならないと感じてしまうだろう。 英語に関してはもっと顕著で、どれだけの単語、表現を頭のなかにストックしているかによって、当然ながらアウトプットの質は左右される。 また受動的なリーディング・リスニングにしても、自分がインプットして頭の中にあって知らないものでないと理解することができない。 こう考えてくると、結局はどれだけ頭の中に知識を詰め込むかというゲームをずっと続けていく必要性がある。 どれだけインプットして頭に詰め込めるか。 小学生?から称賛されるようになるこの能力は、どれだけ年を経てもその重要性が揺るがないということか・・・。 わたしも日々、知識のインプットに勤しまねば・・・。
お金

デビット付きキャッシュ―カードが自動解約された(住信SBIネット銀行)

なんだかんだでATMで使いたいときもあるので、そういう場合に備えて物理的なキャッシュカードは持っておきたいのだが、やはりそこはネットバンキング。キャッシュカードのみは発行しないといったところか。当たり前といえば当たり前だけれど。 一応、希望すれば再度デビットカード付きのキャッシュカード(逆か?)を発行できるらしいが、これを機にカードを減らすために、このままカードなしでもいいかもしれない。 上述のとおりATMで使えないが(アプリを使えばいけるっぽいが)、最近はほとんど使っていないしOKとしよう。 ただ、デビット付キャッシュカード(リアルカード)は、2022年10月1日移行は有料らしいので、カード持ちたい人は早めに申し込んでおいた方がよさそう。
テスト・検定試験

2022年7月3週目(7/11-7/17)の学習計画

7月も中旬を迎える。 時間の経過が早すぎて何もできていない自分に焦燥感を覚える。 こういった対策としてペーパーテストなどを用いて、少しでも進歩しているという感覚を持つことは結構大事だったりする。 進歩を感じられないと段々とやる気もなくなっていき、それが無気力に繋がってしまう可能性もあるので、それを回避する意味でもテストを目標にするのも悪くはなさそう。
TOEIC L&R Test

結果速報:第296回TOEIC L&R Test(2022年6月26日)

前書き 2022年6月26日に受験した第296回TOEIC L&R Testの結果がウェブ上で確認できるようになっていた。 前回受けた第294回の結果は930点(リスニング: 455点、リーディング: 47...
テスト・検定試験

2022年7月2週目(7/4-7/10)の学習成果

7月に入ってもう中旬を迎える。 だいたい毎年この時期に夏バテのためか体調が優れなくなることが多いので、なるべく無理せずに過ごしていきたいところ。
TOEIC S&W Tests

受験速報:TOEIC S&W Tests(2022年7月10日)

TOEIC S&W Testsについては2ヶ月に1度くらいのペースでの受験にしている。 ということで次回は9月に受験する予定。 簿記試験も無事に合格できたので、ここからはTOEICに集中する環境は整ってきている。 日々何かしら英語のインプットをするのはもちろん、アウトプットのトレーニングも欠かさぬようにしなければ。
TOEIC S&W Tests

明日、TOEIC S&W Tests(2022年7月10日)

TOEIC S&W Testsについては隔月での受験としている。 2022年の目標として掲げているTOEIC S&W Testsのスピーキングでのスコア160点取得に向けて、このまま隔月で受けるとすること今回を含めて残り3回か・・・。 なんとかこの残り3回で160点に乗せていきたいところ。 TOEIC S&W Testsの対策をしているわけではないが、徐々に試験慣れはしてきている気がする。 あとはいかにフレーズがスムーズに出てくるかという単純なスピーキング能力の問題。 アウトプットトレーニングをしないといけないが、意外と習慣化が難しい。。。 とりあえずスピーキング160点を目指して頑張ろう。
Apple製品

iPhoneとMacbookの買い替えタイミングを逃した(円安による値上げ)

家電製品などは「買いたいときが買い替え時」なんてことを言われたりするが、まさしくその通りに思う。 今回のように急に値段が変わってしまうこともあるし、今の値段で買いたいと思ったら買ったほうが合理的なのかもしれない。 このあたりは最終的にどう判断するか個人差があるが、買わない後悔よりも買っての後悔の方がまだベターであるように感じてくる。。。 幸いまだiPhoneもMacBookも使えることは使えるので、この限りではないけれど。
お金

ボーナスが出たけれど(物価高、インフレ)

合理的な個人の選択が全体の合理性に適わないということか。といってもそもそもインフレ状況下において消費を控えることが合理的な行動であるのかわからないが・・・。 そう考えるとやはり給料が上がるという未来を描ける、期待を抱ける社会でなければ消費が回るようにはならないのかもしれない。 ボーナスを貰っても、将来どうなるかわからない不安感が覆う状況では使いにくい。 結局、共感されるような明るい将来像や未来像を描いて、安心した生活ができるという保障を与えることが景気高揚には重要に感じる。 いまの日本でかなりハードルが高そうではあるが・・・。
英語

レビュー(『上級英単語 LOGOPHILIA ロゴフィリア 』(北村一真、八島純))

まだまだ使い込んでいない状況ではあるが、自分としてはとても勉強になる単語帳といえる。 わたしはたまに英字新聞を駅で購入して読むことがあるのだが、そのとき気になって調べていた単語や表現がこの本で解説されていたこともあって、自分としてはかゆいところに手が届く書籍といえる。 自分で調べただけではわからない部分が単語のトリビアとして紹介されており、記憶の定着に良い効果を発揮している。 また後半の文学作品等については難しくて、まだまだ吸収できていないのが正直なところ。 英語の総合力を向上させる意味ではこういった文学作品等に触れることも必要と思うので、この機会を活かして勉強していきたい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました