TOEIC受験理由
第284回TOEIC L&R TESTを受けてきた。
わたしはTOEICで950点を取得することを2021年の目標としている。
2021年11月28日に受けた第282回の点数は、915点(L:450点、R:465点)であった。
前々回から少し点数が上がったが、950点には遠く及ばない状況。
所感
リスニング
パート1(易)
前回よりも明らかに難易度低かった。
写真としては以下の6つ(のはず)。
① | カフェテリアに3人の女性、1番左の女性がカバンの中を探している |
② | 雪の積もった大きな木?の幹付近にハシゴを持った男性が1人 |
③ | 郵便?の振分棚のような場所で女性が1人 |
④ | キャンプ場のよつな屋外のテーブルに3人。左側にお皿を手渡しする・受け取る女性が2人。右側に立っている男性が1人 |
⑤ | ホテルにあるようなベッドの写真。ベッドの両側にランプが1つずつ |
⑥ | 配管を直す作業員の男性が1人。スパナのようなもので修理している写真 |
全てを聞き取れたわけではないのだが、概ね簡単だった。消去法で選択肢を消していけば解答に迷うこともなかった。
全問取れていて欲しい。
パート2(易)
最近にしては易しく感じた。
設問自体がまったく聞き取れない問題は1-2問で、それ以外はとりあえず聞き取れたように思う。(それが正しく聞き取れているかは別問題だが)
ストレートに質問に答えない「変化球」の問題もそこまで無理なものではなかったような印象。
ただ全問正解はできているはずないので、25問中、22-23問は正解できればいいのだが。
パート3(難)
元々パート3が苦手なこともあるが、今回はかなり出来が悪い。個人的には結構難しく感じた。
先読む自体はそこそこできたものの、そもそもの状況が浮かばないセットや、想定していた場面と違うケースが出てきたりして、だいぶテンパってしまった。。。
もう少し長く話すのかと思っていると、すごく短くて聞き逃した、というセットも2つくらいあった。
特に前半のセットで難儀したため、その影響で先読むがうまく出来なかったのも手応えが悪い原因。
前回と同じくらいか、それよりも少し悪い感じがしている。
39問中、30問正解できているだろうか・・・。
パート4(普通)
パート3よりは感触が良いが、話をつかめないまま終わってしまったセットが2つほどあった。
パート3もそうだったが、設問自体の英文がながくなってきているような気がする。選択肢の答えもやや長くなっているので、総じて先読みに時間を要するようになってきた。
リスニングを難しくさせるための方策なのだろうが、割と厄介だ。
パート3よりは取れているはずだが、30問中25問くらい取れているか。
リスニング総括
パート3のでき次第といったところ。
パート2はいつもよりは簡単に感じたので、パート3で上手く点数を拾えていれば、いつもより良いスコアを取れるかもしれないが、果たしてどうなる。
前回のリスニングスコア450点は上回っていたいので、460点取りたい。
リーディング
パート5(易)
今回は結構易しかった。
文構造が複雑なものもなかったし、前置詞の問題も簡単に答えが出るものだった。
副詞を入れる問題がいつもより多かった気がする。品詞問題は割と簡単なことが多いので、その点でも早く解くことができた。
あとはケアレスミスをしていないかどうか。。。
今回は30問すべて取りたい。
パート6(やや易)
単語の選択肢も文挿入問題も迷わずに解答できたので、比較的易しかったように感じる。
状況が理解できないような英文も出てこなかったので、すんなりと解くことができた。
パート5と同様に16問中すべて正解したい。
パート7(やや易)
いつもと同じくらいの難易度か、やや易しかった。
マルチパッセージの問題の英文量が多くなかったので、時間があまり掛からなくて済んだのが大きいかもしれない。
3-4つほど解答根拠が不明瞭なものがあったが、他の選択肢の関係から消去法で解いた。
ただ、今回のマルチパッセージの問題は照らし合わせがバシッっと決まらなかった気がする。。。
「こことここの照応関係で解くんだな」というのが明確にならない設問が2つくらいあったのだが、完全に主観的な感情の問題かもしれない。
54問中、52-53問は取りたいところだが。
リーディング総括
前回受けたときよりは易しかった。
トータルで12-13分は時間を余らせて終わったことからも比較的解きやすいテストだったように思う。
パート7の結果次第だが、470点は確保したいところ。あわよくば480点。
まとめ・来年に向けて
2021年のTOEICもこれにて終了。
950点を目標に今年から継続的に受けてきたが、今のところ最高スコアは945点。
目標の950点まであと5点だが、それが遠い。
リスニングが弱点であるのは火を見るより明らかなので、その課題にどう取り組むかが来年の課題か。
一方で、今年の収穫もある。そもそも900点も取れていなかった自分が安定して900点台を取れるようになったのは成長?した部分とはいえそう。
ただ、感覚的にも客観的にももうひと伸びないと950点は突破できなさそう。来年は950点をクリアしたい。
コメント