受験速報:第161回簿記検定試験2級(2022年6月12日)

テスト・検定試験

簿記受験理由

第161回簿記検定試験の2級を受けてきた。

わたしは2022年の目標として簿記検定試験の2級を取得することを掲げている。

簿記検定試験を受験したいと思った理由については、

  1. 簿記知識が有用という言説に影響されたため
  2. 仕事の知識としても将来的に必要になる可能性が高まったため

の2点が挙げられる。

2021年の11月に開催された第159回簿記検定試験2級は18点しか取れずに撃沈。

続く2022年2月の第160回簿記検定試験2級もわずか35点でまたも不合格。

今回で2級は3度目の受験となる。

所感

簿記検定試験の2級の出題範囲は以下のとおりとなっている。

出題形式問題数配点
第1問仕分け問題5題20点
第2問各種計算問題20点
第3問決算型の総合問題35点
第4問工業簿記の問題2題28点
第5問工業簿記の問題12点

以下、大問ごとの感想。

わたしは第1問→第4問→第5問→第2問→第3問、という順番で解いた。前回も同じ順番で解いた。

第1問(仕分け問題)

とりあえず埋めることはできた。が、毎度のことながら自分の解答にあまり自信はない。

特に4つ目に出ていたリース資産の仕分けについては、リース契約開始の仕分けとともに、リースの支払いに関わる仕分けも同時に記載する必要があったのかよくわからなかった。。。

問題文を何回も読んだのだが、結局どうしたらいいかわからず。

5問中4問は取れていてほしいところだが、普通にミスしていそう。

第2問(各種計算問題)

連結修正仕訳を記入する問題。

もともと連結修正仕訳の問題自体を完答できる気がしなかったので、最初から若干諦めムードだった・・・。

割と簡単な問題だったのかもしれないが、期首棚卸資産に子会社の商品があるなど、自分としては複雑な処理が含まれていたこともあって、そうそうに心が折れてしまった。

とりあえず埋められそうなところだけ埋めてみたが、ほとんど点数は拾えていないように思う。

5点いくかどうか。

第3問(決算型の総合問題)

決算前残高試算表から貸借対照表を作成する問題。

未処理事項や決算整理事項についても仕分けを結構できた(気している)。

少なくとも過去2回の試験のなかでは一番仕分けをしながら貸借対照表を埋めることができた。

1点、商品の残高について、仕入れと繰越商品の決算処理をしたつもりなのだが、数字が思ったように算出されない問題に直面した。棚卸減耗費、商品評価費の処理が間違っていたのかもしれない。

一通り埋めることができたものの、最後の資産と負債・純資産の合計額については算出できず。

これでどれくらい点数が取れるだろうか・・・。20点くらい取れていてほしいが・・・。

第4問(工業簿記の問題)

第4問は大問のなかでさらに2つの問題に分かれている。

前半は工業簿記の製造間接費に係る仕訳を3問答える問題で、後半は個別原価計算を答えさせる問題だった。

仕分けの問題については、最後3問目の予算差異と操業度差異の算出問題で時間を食ってしまった。

公式法変動予算?ではなく固定予算で製造間接費を出すというものなのだが、解いていて混乱してしまい時間を無駄にしてしまった。(ただただ理解が乏しい証拠だが)

個別原価計算については最後まで計算できたが、最後の指示書ごとの製造間接費の予定配布が単価がうまく算出できず、最後はテキトーな解答をしてしまった。

20点取れていればと願うが、難しそうな予感。

第5問(工業簿記の問題)

標準原価計算に関する問題。

2種類の製品(薬)に関する標準原価の問題であった。

ボックス図を書きながら、加工進捗度を加味して労務費、製造間接費を出したりしたが、果たして数字は合っているだろうか・・・。

ここが一番完答できている自信はあるものの、うまく計算できていないかもしれない。。。

全体を通して

とりあえず前回よりも感触は良いが、合格はできていない確率は濃厚。まず間違いなく落ちている。

簿記の試験後はいつも自分の解答にまったく自信を持てない・・・。

基礎基本が身についていないまま、お茶を濁しながら解答しているのだから自業自得ではあるけれど。

とりあえず前回が35点なので、今回は半分の50点は取っていたいところ。少しでも進歩はしておきたい。

今後の簿記勉強

とりあえず引き続き合格するまでは受験してみようと思う。ここまでくるともう惰性だが・・・。

ただ、やはりまた期間が空けば空くほど、ただただ内容を忘れるだけなので、次はウェブテスト(CBT)で受験しようかと思う。

本当は紙の試験で受かりたいのだが、もうダラダラと受験し続けても仕方ないので、CBTで受験したい。

このままCBTに向けて簿記の勉強を続けよう。

受験された皆さんはお疲れ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました